母と話していた時のこと。
「あまり食事と食事の間の時間を取りすぎていると、胆石になりやすいんだってテレビで見た。」
と母。
よく、夜何時以降は食べないようにした方が良い、とか聞くし、
以前、夜から朝の食べない時間が長い方が認知症予防、ボケ防止に良いとか聞いた気がするけど。
母もボケ防止に良いって聞いたけど、と言ってて。
夜早い時間から朝まで食事食べない時間、食事と食事の感覚が空きすぎると、胆石になるけど、認知症予防にはなる??
これって究極の二択なんだろうか。
しかもネットでその旨を調べてみたけど、食事と食事の間が空きすぎると胆石になりやすいのとは記載があったけど、
ボケ防止、認知症については記事が探せませんでした。
あまり食事と食事の間隔をあけるにはよろしくないのは明白になったので、
ボケ防止は食事の間隔以外の分野で予防した方がよさそうですね。
でも、今7時には夕飯食べて、朝ごはん7時半とかでその間間食しないので12時間あくんですけど、
これは胆石への道なのだろうか??
夜もう少し後に何かを食べるか、朝ごはんはやくするかした方が良いのだろうか。。。。
はー、確定申告行かないといけないのに、行ける日が少ない。
何かしら予定外入りまくって時間があかない。
来年は電子申請できると良いなー。