手芸屋さん比較! 大塚屋、トーカイ、ユザワヤ、パンドラハウス

最近、なぜか頻繁に手芸屋さんに行くことが多かった。

イオンのパンドラハウス→大塚屋→大塚屋→ユザワヤ

と手芸屋さんを数日にわたって巡りました。

手芸屋さん比較

短い期間にいくつかの手芸屋さんに行ったので、比較してみます。

 

大塚屋

手芸屋さんの老舗、大塚屋。

さすが生地のデパート。

4階建てのビル全体が手芸屋さんで、階によって扱っているジャンルが違います。(車道店)

地下は副資材。

一階はキャラクターものとか一番買い手の多そうな生地。

 

東海地区なら最大規模の手芸屋さんなのかな。

どこに何があるのか、生地が多すぎてさっぱり。

探すだけで一苦労です。

 

しっかし、種類多いですねー。

生地だけでなく、チャックとかミシン糸とかの種類も多い。

お値段も基本お値打ちだし、何よりレジの店員さんの生地さばきがプロ!

ささっと定規で測ったと思ったら、フリーハンドでザクザクッと生地を切ったり裂いたり。

すげー。

 

 

ただし、行ったタイミングが新学期準備シーズンだったからか、

Dカンとかの副資材が売り切れしまくってました。

困ったなー、肩紐の長さ調整するやつとか欲しかったのに、売り切れてた。

 

会員とかの制度はなし。

 

駐車場代がかかるのが難点。

1000円以上買うと1時間半は無料になるけど、大塚屋での1時間はあっという間。

2000円以上買うと2時間半無料になります。

 

駐車場代30分150円はいい値段だなー。

 

 

ユザワヤ

ユザワヤも手芸屋さんでは大手かな。

 

先日、ユザワヤの割引クーポンハガキが届いたのを見ていた旦那が、

「仕事でユザワヤの近くに用があるからピックアップしてユザワヤ近くで降ろすよ。」

と言ってくれたので、その前の日に大塚屋に行ったばかりだったけど急遽行くことに。

 

久しぶりのユザワヤ。

売り場面積が狭い店舗なので、生地の品数は少ない。

うーん。

結局割引クーポンって、広告の品とかお得品には使えないんですよね。

 

何気なく刺繍糸を買い足しました。

広告には10本で割引するっていうのだったけど1本だけ。

1本だけなら広告の値段にはならないし、割引クーポン使えるだろうと思ってレジに行ったら、割引なし。

 

「元からお得になってますから。割引ありません。」

ですって。

税込92円はそんなに安くない。

大塚屋なら確か88円。

 

割引クーポンが使えると思って買ったのに。

刺繍糸は除外なんて書いてなかったぞ。

そりゃ108円よか安いだろうけどさ。

ちゃんと刺繍糸は除外って書いとけよ。

 

年会費500円でこれかー。

全然お得感がない。

 

広告のタイミングで行けるとは限らず、

売り場面積の多い店舗行っても品揃え微妙だし。

(実家近くに店舗広めのユザワヤがあるのでたまに行くのです。)

何より遠いからなー。

 

 

トーカイ

手芸屋トーカイもよく聞く手芸屋さんですよね。

近所のスーパーに入ったので行くようになりました。

狭い店舗なので生地の種類は望めず。

 

狭い店舗ながらに刺繍や羊毛フェルトなどラインナップは多様。

うちの娘はテグスに通す用のキラキラした宝石みたいなのに興味津々。

 

年会費確か500円くらいだったはず。

遠くのユザワヤより近くのトーカイかな。

刺繍キッドの数も全然トーカイの方が多いし。

 

 

イオンのパンドラハウス

食料品買い出しのときにチラッと寄れるのが最大のメリット。

スーパーの手芸屋さんなのでそこまで期待はなし。

ラインナップも超オーソドックスなものばかりで、私的にはカラーバックルの取り扱いがないのが困りもの。(超ピンポイント)

 

ポイントを貯めると5%割引会員→7%割引会員→10%割引会員にランクアップできる仕組み。

年会費はなし。

 

個人的には、端切れ半額と毛糸シーズンオフ叩き売りが目当てです。

キャラクター生地が安く買えるチャンスはここくらいなので。

稀にディズニーのお姫さまの端切れとかあるんですよ。

 

シーズンオフの毛糸叩き売りは、マジでこんな値段でってくらい安いときがある。

欲しい色が売り切れてることが多いけど。

 

 

手芸屋さん比較、まとめ

 

個人的には、

大塚屋 > イオンのパンドラ > トーカイ > ユザワヤ

かな。

ユザワヤが近かったら、 ユザワヤ > トーカイ かも。

年会費がなあ。

 

通販も利用してますが、生地は色味も厚さもやっぱり見て触ってみないと希望と違うかもしれない不安がね。

それでも通販で買って良かった生地もあります。

 

 

あと、どうしてもタグとかに使うコットン平テープの実物を店頭で見たことがないんですよ。

大塚屋ではどこにあるのかすらわからずで。

これだけは確実に通販ですね。

 

以上、手芸屋さん比較でした。

あくまで個人的感想なので、編み物を主体とする人や趣味や近さで変わってくると思います。

タイトルとURLをコピーしました