日常

スポンサーリンク
日常

風邪、大流行。 幼稚園に忌引きはないらしい

上の子の幼稚園や、近くの小学校で風邪が大流行しています。 先週末あたりから休む子が多くなって来て、昨日は娘のクラス(20人弱)で5人以上休んだとか。 聞けば小学校でも1クラスか学年か不明ですが、15人も休んだとかなんとか...
日常

女の子は父に似ると幸せになるというのは本当かどうか

上の子は旦那似。 生まれたすぐは、コピーかクローンかってくらいに激似。 母である私の要素が見当たらない。 最近は独自の顔になってきたなーと思っていたんですけどね。 この前、上の子の前髪を切った...
日常

パソコンでブルーレイディスク。macは対応してなくて見れない

娘の幼稚園関連で、ブルーレイディスクを確認する作業が必要になりました。 幼稚園からのプリントには、「パソコンになら動画を取り込んでも良いよ。」と書かれていたので、 パソコンに取り込もうと思ってふと考えました。 あれ...
日常

寝かしつけ時、子どもが寝ている間に何かしようと考えながらだと、寝てくれない

断乳してからというもの、下の子の成長速度がグンッと上がりました。 どうした?! っていうくらい、急に出来ることが増えた感じです。 そうかー、断乳して大人になったかー。 お風呂入る時にズボン脱いでみたり...
日常

ついに温便座を買ったよ!女性でも設置、交換できたよ!INAX CS-21 ASJ

引っ越してきてずーっと不満だったトイレ。 私だけでなく娘にも不満をもたれてた我が家のトイレ。 ついに取り替える時が来ましたよ! 楽天の買い回りポイントアップセールで温便座を購入! 購入の決め手? ...
日常

年少ができることは?ひらがなを読めるか書けるか、幼稚園の影響は多大

年少の娘、たまに友だちから手紙をもらってきます。 今の子ってすごいですね。 年少でもすでにひらがなが書ける子がいるんですよ。 大抵は折り紙のみの手紙なんですけど、たまに友だち直筆の手紙だったりするので驚きです。 ...
日常

冬休み終了!お母さんたちもお疲れ様でした

昨日からやっと幼稚園が始まりました。 今年は暦の関係上、冬休みが少し長かったですね。 子ども達の世話に追われていたお母さんたちも、お疲れ様でした。 我が家も、上の子を送り出した後、久々に下の子との2人の時間...
日常

小さい子にどう説明するか考えること

小さい子にどう説明するか考えることってありますよね。 その中に、人の死があります。 年少の娘に、親族の死をどう説明するのか、困りました。 お葬式に参列することをどう伝えようか考えて出た言葉が、 「お別...
日常

イオンカードとUCSカードのバースデーパスポートが届いたよ

今月誕生日の私。 イオンカードのバースデーパスポートがやっと届きました。 今日は7日なんですけどね。 今月1日から使えるバースデーパスポートが7日着って、遅すぎやしませんかね。 なかなか届かないので、電話で問...
日常

子どもには、温便座を推奨。 便座シートはもふもふがベター

引っ越してから、トイレの便座を変えたいと願いつつ早一ヶ月が過ぎました。 最初はウォシュレットに変えようと調べてたんですけど、予想より高かったので尻込みをしておりました。 2〜3万円くらいでいけるかなー、なんて、甘かった。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました