手芸 マスク入れ(ポーチ)を手作りしてみた、小学校のマスクの予備は3枚も必要ですか?! 小学校の無茶ぶり 久しぶりに小学校の登校日。 上の子が嬉しそうに行って帰ってきました。そして大量のプリントを持参。あれ?宿題は?! 宿題はなしですって。手抜き感。 大量のプリントの中に、時間割変更のお知らせと持ち... 2020.05.28 手芸日常
手芸 アベノマスクの再利用方法、リメイクを考える アベノマスクについて、サイズとか、解体してみた 上の子が小学校の登校日にアベノマスクを一枚もらってきました。 透明な袋に入っています。 へー、これが噂のアベノマスクかあ。 確かに子どもならピッタリサイズかもしれな... 2020.05.13 手芸
手芸 夏用マスクの生地を考える、おすすめは冷感素材の服? 最近暑くなったり、涼しさが戻ったりしてますね。 新コロナウイルスがまだ収束していないのでマスクが手放せませんが、今までの寒い時期と違って暑い時期にマスクは大変。 せめて手作りマスクの時は生地に工夫ができないものかと考えてみました... 2020.05.11 手芸日常
日常 自粛(休校)に飽きてきた。子どもの暇つぶしおすすめ、我が家がやったこと遊びリスト GWが終わりましたが、旦那の仕事がはじまったくらいで子どもたちは相変わらず休校、休園中。 自粛に飽きてきた、もう2ヶ月以上だもんなーと思いつつ、この2か月の自粛中でやってみて楽しかったことや、他で聞いて面白そうなことをピックアップして... 2020.05.07 日常
レシピ 我が家のたこ焼きレシピができたメモ(小麦粉使用) 休校中にたこ焼きを3回作りました。 最初2回はたこ焼き粉利用で作ったんですけど、大食いな旦那はたこ焼きだけでは足りず。 我が家のたこ焼きレシピ、小麦粉 3回目はたこ焼き粉が手に入らなかったので、私お手製。 レシピはこ... 2020.04.30 レシピ
日常 芽が出た!コスモス栽培@ベランダ【休校・自粛中の楽しみ】ハマり中動画「自粛して」「昨日」 コスモスの芽が出た! 5日前くらいだったか、先日種を植えたコスモスの芽が出ました! あれ?写真撮ったつもりがなかった。明日撮ろう。 子どもたちが喜んでいます。ちっちゃな双葉が可愛らしい。 トマトからトマトにチ... 2020.04.21 日常
手芸 ガーゼ以外の生地のおすすめは?【手作りマスク】洗えるフィルターの使い心地 ダブルガーゼもマスクゴム同様に手に入りにくくなっているとは聞いていました。 我が家では私のズボラさが幸いしてガーゼが残っていたのでなんとか手作りマスクを作っていましたが、新たに頼まれた手作りマスク分はちょっと作り出すのは難しいガーゼの... 2020.03.31 手芸日常
日常 マスクとアルコール系商品の代替え品を考える【マスクがない】 昨日も市場調査のため、先日と違うドラッグストアの開店前に行ってみました。 でも「マスクの在庫はありません」と張り紙があって、並んでも買えそうにないので普通にスーパーに買い出しに行きました。 開店15分前で5人くらいは並んでて、時... 2020.02.29 日常
日常 自転車のパンクに踊らされた半日、アピタで自転車修理は穴場!おすすめ 朝、自転車で下の子を送って行こうかと思ったら、前輪がパンクしてた。 えー?2年前にパンクして直したのに! 最近前輪から変な音してたからなあ。何かが擦れているような音が。 仕方がないので、車で送って行って、自転車屋さ... 2019.09.17 日常
鍵編み 水筒カバーをかぎ編みで手作りしてみた 娘の水筒。 2年くらい愛用していますが、 こういう水筒って、水筒本体と肩ひもをつなぐ部分が劣化してすぐ外れるようになるんです。 でも今は小学校に行くときは、 こういう1... 2019.08.28 鍵編み