先週から、上の子が楽しみにしていたヤマハの幼児科クラスが始まりました。
初回クラス、娘は楽しかったらしい。
ちょっと前から教材DVDを自主的に何度も見てたもんね。
体験クラスの二の舞いにならずに済んだね。
うん、ヤマハの幼児科は、やっぱり親がどれだけ頑張れるかにかかっていると実感。
それを思うと、預けるだけ宿題はCD聞き流すだけの今通ってる英語教室は、親にとっては楽すぎるかも。
ヤマハの幼児科は、宿題もあるし、
「毎日数分でも良いので練習する習慣をつけてください。」
って言われてるし。
個人でピアノの先生してる知り合いも、
「数時間練習して数日しないより、毎日少しずつ練習する方が良い。」
って言ってたので、楽器練習などは毎日練習が大切なんですね。
毎日かあ。
今はまだピアノの練習はないけど、弾く練習が始まったら毎日やらせないといけないのか。
親の私が忘れそうだわ。
そうそう。
クラスが終わって、先生が
「JASRACへの署名活動をしています。授業料が上がらないために署名お願いします。」
って言ってました。
そういやあ旦那が「JASRACが音楽教室への著作権料を考えてるらしいよ。」って言ってたなぁ。
エゲツない、JASRAC。
コンサートとかでも著作権料をマジでエゲツなく徴収してるらしいし。
なんなのJASRACって。
作詞・作曲者とかに正当な報酬があるのは良いことだと思うんですけどね。
だからと言ってJASRACってどうなのかと。
“カスラック”なんて言葉も聞いたことがあるけど、人からお金徴収することばっか考えてないで、まともに働いてお金稼いで欲しいものです。
ただえさえヤマハの授業料高いと思ってるのに、JASRACのおかげで値上がりなんてしようものなら、恨むどころじゃないですよ。
ヤマハは訴訟するようですね。
そりゃそうだ。
頑張って!ヤマハさん!
音楽教育を守る会(ヤマハ含む)側は「技芸の伝達が目的で聞かせることが目的でない」と主張。JASRACは「人気曲を使い、魅力を生徒が味わっている以上、聞かせることが目的」と反論している。
だそうすが、
そんな理由なら、学校の音楽の授業も対象にするんだろうか。
音楽の教科書に昔の流行り曲とか載ってますもんね。
学校は良いのかな。
音楽教室だけ?