やっと!明日から自由の身!夏休み母は感謝されるべき?!父は?

以前、駅でのクレヨンしんちゃんの(オイシックス?)の広告が良い、というニュースを見た。

夏休みの母への感謝の言葉が書いてあったそうな。

 

そしてヤフーコラムで、

それを見た父なのか「父だって頑張っているのに」的コラムを見た。

どちらもうろ覚え。

 

夏休みに母へ感謝があるのは、普段の仕事にプラスして子どもの面倒をみる(食事含めて)というタスクが追加されるからだと思う。

父はいつも通りじゃないですか。

休みに子どもたちと遊んでくれるのはありがたいけど、こっちは毎日毎日

「ひまー。」

と言って、放っておいたら宿題すらしないようなガキンチョの相手と家事と

働かなきゃ家計がヤバイのに働きに行けないジレンマと戦っているんですよ。

 

猛暑では公園遊びも命の危機があるし、

出かけるにしてもお金かかるから毎日は無理だし、

勉強や宿題はどうするのかとか、

三食家で食べるんかとか、

スケジュールとか予算とか立てても子どもにダメ出しされたり。

 

常に夏休み中子どもたちに合わせ、自分のペースなんて無きに等しく。

出先で急な腹痛に襲われた時はどうしようかと思いましたよ。

子連れだとトイレにも生きにくいんですよね。

何か買い物したくても「早く帰ろー。」とかうるさいし、買わないものも触りまくるし、

ウロチョロして通行の邪魔になるし、イライラする。

 

旦那が、父親が働いてくれていることは感謝!とても感謝!

でも例えば、仕事でいつもの仕事にプラスして何かプロジェクト任されて、そのプロジェクトが終わったら、

「終わったね!お疲れさま!」

ってなるじゃないですか。

 

夏休みのおかんって、そんな状態だと思うんです。

 

あのヤフーコラムで「父も働いてる」的なことを書いた人って、

母の日に「父にも感謝しろよ。」とかドヤ顔で言ってそう。

子どもを遊びに連れて行くだけでドヤ顔でやってやった感を出してそう。

(朝の子どもたちの支度とか家事とかまったくやってなさそうなイメージ)

となんとなく思ったのです。

 

自分が、ばかりではなくて、相手への労りの気持ちって必要ですよね。

 

 

今日は始業式で、引き渡し訓練があったので疲れました。

今日暑かったー!

帰ってきて我が家では珍しく、昼ごはん前にチューペットをみんなで食べることにしたくらい暑かった。

(オヤツは3時のオヤツの時間しか許可しないのが我が家。)

もちろん全員汗だくだったので着替えました。

 

明日からやっと自由の身!

クーラーのない幼稚園に通う下の子が心配ですが、去年までの上の子の三年間が思い出せないなあ。

9月も暑かったはずだけど、どうしてたっけ?

 

体調が戻ってきたのはうれしいけど、

無理しないようにセーブしなくては、と思いつつです。

とりあえず、上の子の給食用マスクとか、ブックカバーとか、ピアニカ入れとか、ミシンをせねばいけません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日常
母となり
タイトルとURLをコピーしました