今年は空梅雨っぽい。
4年前すごく早く梅雨が終わったら、灼熱地獄で40度近くに温度が上がって死の危険を感じたのですごく嫌。
脳梗塞になったのはその夏の終わりだから、灼熱地獄の暑さも影響してたと思う。夏休みでも下の子の保育園の送り迎えしてたし。
電気代、待機電力ってどれくらい??
電気を節電して使用量が去年より低くても電気代が高い異常な状態。
これ以上何を節電しろと。。。と思ってさらなる節電方法を調べてみました。
テレビの待機電力にビックリ
待機電力をカットとか節電に置いてよく言われますが、どれくらい節約になるのか調べてみました。
電気代が値上がりする前のデータで、テレビの待機電力は32V型液晶テレビで約54円/年間(平均)らしい。
年間54円?!!
しかも最近のテレビはテレビ欄を受信するので、主電源をつけたり消したりするとテレビ欄受信にすごく時間がかかると聞いたことがあります。
最近のテレビって精密機械だから変にON/OFFしまくった方が壊れやすそう。(パソコンのスリープか電源OFFか論争と同様な感じ)
値上がりして年間数100円の待機電力になっても、それでテレビの寿命が縮まったら嫌なので我が家はテレビのコンセントは抜き差ししない方向だなあ。
ガス温水器(ガス給湯器)は即OFF
ガス温水器が家庭内で1番待機電力を消費するんですって。
夏場はお風呂の時だけON、冬場は使う時々にこまめにON/OFFするのが良さそうです。
これはパネルがキッチンとか操作しやすいところにありがちなので、節約しやすくて良いですね。
エアコンはつけっぱなしか
エアコンの待機電力もそこそこらしいので、オフシーズンはコンセントを外すのが良いらしい。
でもオンシーズンにコンセントまで抜き差しするのは故障しやすくなるためダメだそうです。
半導体不足でエアコンが手に入りにくい今、年間いくらの待機電力かわかりませんが少しの節電とエアコンの故障予防どちらを取るかでいけば、絶対後者でしかありません。
出かけるときは30〜40分目安らしい
エアコンをONにして部屋を快適温度に下げるまでの電気代と(ONにした時が1番電気代がかかるらしい)、
つけっぱなしにした時の電気代ってどっちがお得なの?って話ですが、
30〜40分以上のお出かけならエアコンを停止した方が節電になるらしいです。
まあ、家の立地条件ですごく暑くなる家は一旦暑くなると下げるのに電力をすごく消耗しそうなのでケースバイケースな気もします。
長時間、家族全員が家にいないなら帰る30分前くらいにタイマーで起動させておくのがおすすめですね。
DVDプレイヤー、Switch、Fire stickなどテレビ周り
DVDプレイヤー、Switchなどのテレビ周りの待機電力。
基本使わない物はコンセントから外す。
我が家はSwitchとFire stickが常時コンセントにささってます。
この2つはコンセントから抜くべきか抜かざるべきか。変に抜いて壊れてもらっても困るしなあ。
待機電力についてまとめ
精密機械になっているテレビとかはコンセントを抜かずに通電しておいた方が故障しにくそうというイメージ。
調べても、度重なるコンセントの抜き差しがどれくらい家電の故障の原因になるのかがわかりませんでした。
年間54円とか数100円のためにコンセント抜き差ししまくって家電を壊したらもっとお金がかかります。それは嫌です。
と言うことで、我が家は
- ガス温水器のON OFFをこまめに行う
- 使わないDVDプレイヤーなどのコンセントは抜く
- オフシーズンのエアコンのコンセントを抜く
の3つだけを待機電力の節電として行おうと思いました。
ちまちまコンセントから抜いたりボタン押したりするのもめんどうだし、
節電した気になって結局それで家電が壊れたら嫌だし。
電気代の節約は夏はエアコンにあり、乾燥機は
電気代の節約は夏はエアコンにあり、だそうです。
確かにエアコンをつけているかどうかでだいぶ電気代が変わってきます。
冒頭に書いた通り今年は酷暑になるっぽくてエアコンなしでは絶対無理、ガチ死ぬ。
電気代が高くても冷房入れないとヤバいですよ。ポイントなんていらない健康大事。
考えたエアコンの使い方
なるべくエアコンのある部屋で過ごす。
設定温度を下げ過ぎないで扇風機と併用する。
長時間不在にする時は停止して帰ってくる頃にタイマーONにする。
それくらいしか思いつきません。
本当は頻繁にお出かけして家をあけたいけど、まだコロナが怖いなか密集しそうな室内の外出もそんなに行けそうもない。
これでは今までと全然変わりなさそうだなー。
乾燥機は電気代食う
やっぱり乾燥機は電気代食いますね。
なるべく乾燥機を使わないようにするために、狭い空間で除湿器と扇風機で部屋干しできるようにしてみました。
乾燥機使うよりは節電できましたが(日々の電気使用量がネットで見える)、外干しが1番節約できます。当然です。
独身、夫婦など2人くらいまでなら雨の日は洗濯せずに晴れた時にまとめて洗濯して外に干すことも可能かと思いますが、
家族4人だと毎日洗濯しないと干す場所がなくなってしまいます。
晴れて欲しいけど空梅雨はやめて欲しいというわがままな意見。
ドライヤーも意外と電気食い
電気使用量の時間の推移を確認してみたら、毎日20時ごろが1番電気使用量が多かった。
20時ごろというとはお風呂上がりにドライヤーを使う時間。
20分くらいは使い続けるのでそりゃそうだど思います。
みんな髪を短くできれば良いんですねえ。
速乾タオルとか使ってなるべく短い時間で髪を乾かさないといけません。
【調理】電気よりガスの方が安いのか?
料理するときに、お湯沸かすのはガスか電気かどっちが安いのか考えてしまいます。
お米炊くのは炊飯器か土鍋か、とか。
炊飯器の保温が電気代食うんですって
炊飯器で炊く時も電気代かかりますが、保温の電気代もバカにならないらしい。
目安は保温時間が3時間以上になるなら一旦ご飯を冷蔵してレンチンした方が電気代がかからないらしいとのこと。
へー。
わかってはいるんですが、お米をお椀などに入れて冷まして冷蔵庫に入れる手間が嫌いだし、レンチンしたご飯も嫌い。
朝炊飯器の炊く音で起こされるのも嫌い。わがまま放題。。。
土鍋より銅がおすすめらしいけど
土鍋って取り回しが面倒なんですよね。冷めるまで洗えないし、充分乾燥させないといけないし。
お米も事前に浸水させとかないといけないし。何よりコンロが一つふさがる。
めんどくさがりの私は向かない土鍋。冬の鍋シーズンですら土鍋が面倒でティファールの中華鍋で鍋する女には無理な話。
毎日米なしで主食なしにならないために炊飯器で良い。
そんな私みたいな人には土鍋より銅鍋が扱いやすいらしい。
まあ、炊飯器でいきますけどね。炊飯器のお釜銅だし。
トースター
節電コラムで「ポップアップトースターを捨てて年間約1,030円の節約」(1,080円だったかな??)と書かれていて、
「そんな月々100円もかからないんなら使うわ。」と思ってしまいました。
トースターは我が家では唯一子どもたちだけで使って良い料理家電なのです。
トースターは便利だし捨てない。炊飯器も。電気使ってもでも文明の利器を使うよ。
レンチンかガスかは料理次第
レンチンかガスかは料理次第らしい。
私はもやしはレンチンが手間なくて好き。
沸騰させるガス代と水道代を考えると、どっちが安いか分かりにくいし、ガス使うと真夏は部屋が暑くなって嫌なのです。
夏の節電おすすめ方法見直してみた、まとめ
すでに行なっている節電もそこそこあったので我が家で新たに施行されるのは、
- こまめなガス温水器のON/OFF
- トイレの温便座をOFF ←ここで初めて書く節電方法
- エアコンの使い方の工夫
- 乾燥機は使わない
- ドライヤーは手短に
- 早く寝る ←New
くらいかなあ。
トイレの温便座を切ったら座った時夏でも少しヒヤッとする感じがします。気のせいか。
早く寝るのは電気代とかスマホなどの電気代節約のため。
冬はガス代がヤバくなるのでガスの節約も電気代節約と一緒に考えないとダメなんですが、とりあえず夏を乗り越えてから考えよう。
夏のガス代はシャワー利用だからそこまでかからないし。
炊飯のタイミングは、いろいろ考えて現状維持かなあ。今の炊飯器が壊れたら考えます。三合未満で炊くと上手く炊けないから夕飯だけとか朝ごはんだけとかでは少なすぎるのも問題なので、今のが壊れたら5合炊き炊飯器を買う予定。