夏休みは地獄?子どもって邪魔ものなのか?

ヤフーのコラムをで「地獄の夏休み!」「子どもの行き場がない!」

みたいな記事が載ってて、

なんか今の社会は子どもに優しくないなーと思う。

 

昔は朝もウゴウゴルーガとか子ども向け番組があって、

夏休み午前中はアニメが再放送されてたし、

夕方もアニメが再放送されてたり、放映されたてり、

土曜日、日曜、月曜、金曜日ゴールデンタイムにどっかがアニメ放映してたし、

遊びに行くのもけっこうフリーだったと思う。

 

けど、最後の砦の金曜日ゴールデンタイムのドラえもんすら放映時間の移動が決まり、

ゴールデンタイムにアニメはゼロ。

子ども向け番組はNHKオンリー。(いないいないばあ、お母さんと一緒、など)

 

テレビ業界だけが子どもにしょっぱいわけではなく。

問題は、気温!

 

夏休みにどう過ごしてたか覚えてないんですけど、

家で留守番して勝手に習い事行ったりしてた覚えがありました。

けど、この35度を超える暑さの中で、友だち探してさまよったり公園で待ってたりするなんて危険すぎます。

習い事も一番暑い3時過ぎに設定されてるから熱中症が怖い過保護な母。

(まだ一年生だからねえ。)

 

家で留守番も短時間ならまだしも、まだ長時間は怖い。

何かイレギュラーがあって熱中症とかになってたらと心配。

トワイライトもあるけど、我が子は好きじゃなくて生きたがらないし。

 

昔と今では気温が違いすぎて、子どもだけで長時間留守番が怖いです。

そりゃ昔のように放置できなければ、親にとっては夏休みは地獄でしょう。

子どもが邪魔というより、昔みたいに母専業主婦とかなら問題ないと思う。

あと夏休みは休める仕事とか。

 

何年生くらいから1人で行動したり留守番が安心できるんだろう。

やっぱり4年生とか5年生以降かな。

 

少し考えて、実家で子育てするなら割りかし子どもだけで放置するかも、と思いました。

都会は便利だけど、小学校の校庭も狭いし、のびのびは育てられないなーと思う。

だって、実家周りは昔学区内に信号なんてなかったくらい田舎だったんですもの。

大通り片側2車線なんてなかったんですもの。

歩道橋??って感じだったし。

 

まだ下の子が幼稚園児で夏休み母も休まないといけないんですけど、

やっぱり下の子が小学生に上がらないと、いや上がっても2年生くらいまでは夏休みどうするか悩み続けるんだろうなあ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日常 育児
母となり
タイトルとURLをコピーしました