ダブルガーゼ生地が手に入りにくい最近、シーチング生地でマスクを手作りしてみたらどうなるのか試してみました。
シーチング生地で手作りマスク(立体)
シーチング生地の白色が我が家のお在庫にあった(刺繍用に買ってあった)ので、手作りマスクを作ってみました。
型紙は、
- セリアの立体マスク
- ユザワヤの立体マスク
をアレンジ使用。
(耳側を切らずに繋げて切り、中心と上下を縫うだけにした。
この場合、耳側のぬいしろはなくして繋げます。)
ガーゼ生地よりも縫いやすいシーチング生地、比較
ガーゼ生地って伸び縮みするので初心者向けの生地ではないと思う私。
縫う前に水通し必須だし、ミシンで縫う時も重ねるとずれやすい気がするし。
個人的にガーゼ生地よりシーチング生地の方が切ったりミシンで縫ったりしやすいです。
肌触りは、ガーゼマスクをまだ作っていないので比較できません。
市販の不織布マスクよりは肌触り良い感じで、息がしやすいと思いました。
見た目、シーチング生地マスクは「ピシッ」とした印象があります。
そうかお店で布マスクしている人でピシッとした感じのマスクな人を見たことがあるのですが、あれもシーチング生地だったのかも。
ただ、やっぱり網目が荒いので、花粉もウイルスも通っちゃうだろうなーと思います。
飛沫感染には役立ちそうですが、花粉やウイルスにはフィルターを入れるか付けるかしないとダメですね。
シーチング生地でマスクを作ってみた、完成
写真の上がユザワヤの型紙で作ったマスク。
下がセリアの型紙で作ったマスク。
セリアの型紙のマスクの方が大きいです。そして若干のカタチの違いがあります。
サイズ比較↓
付けてみた感じ、私にはセリアの型紙の立体マスクは大きすぎて、あごがすっぽり覆われてしまいます。
ユザワヤの型紙の立体マスクが私にはちょうど良かったです。
セリアの型紙の立体マスクは旦那用にしよう。
ノーズワイヤーが必要かな?とも思ったんですけど、耳のゴムで生地が生地が伸びるのでノーズワイヤーなくても大丈夫そう。
長時間使用したわけではないからわからないけど。
マスクゴムの使用感とか耐久性とか
マスクゴムも最近手に入りにくいので、代替え案のソフトゴムと平ゴムを付けてみました。
写真の左から2番目と右から2番目です。
ソフトゴムはキツい
ソフトゴム(実寸直径3mm)は意外と?収縮性があまりなくて、キツい。なので長さも思ったより必要。
そして洗濯すると結目が外れやすい。
上の子の手作りマスクのゴムをソフトゴムにしたら、上の子はキッチリがお好みらしくて、ガーゼマスクが落ちてこなくて良いとのこと。
だけど締め付けがキライ(ガードルとか無理。ブラも本当はしたくない)私にはキツくて好みじゃない。
そして、固い。
平ゴムは安定感
平ゴム(巾約5mm、6コール)は安定の平ゴム。
100円均一ではなくて、ホームセンターの片隅で売ってた平ゴムで、まわりの6コール平ゴムより気持ち巾が狭い感じでした。
そして値段高いだけあって100円均一の平ゴムより長さがあり、マスク量産に助かってます。
つけ心地は悪くないです。長時間つけるとどうなるかわからないけど、私にはソフトゴムより平ゴムが合っています。
ソフトゴムは固いけど、この平ゴム柔らかいんです。
平ゴムでもメーカーによって柔らかさは違うかも。
平ゴムも巾狭いのはまだ品薄ですね。
ストッキングやTシャツヤーンでマスクゴム?
前回マスク用のゴムを何で代用するかを記事にしたとき、ストッキングをマスクのゴムの代用にしている人がいることを書き忘れました。
良いらしいですが、ストッキングは新たに買ってくるのかな?
使ったストッキングを耳にかけるのがちょっと気が引ける私です。
Tシャツヤーン(編む用の糸の種類)をマスク用ゴムに代用する人もいるらしいです。
Tシャツヤーンは多少伸縮するからだと思いますが、私はTシャツヤーン使ったことがないから使用感がわかりません。
伸縮するニット生地ならマスク用ゴムを作り出せる、と言うところでしょうか。
使い古したTシャツでマスク用ゴムを作れそうですね。Tシャツヤーンなら100円均一に売ってたりしますけど。
マスク用ゴムの耐久性
以前、確か去年の夏に上の子の給食配膳時用にガーゼマスクを手作りしました。
最近、そのマスクのゴムがゆるいゆるい。
7ヶ月くらいしかマスク用ゴムが持たなかった感じです。
ソフトゴムや平ゴムの耐久性が不明ですが、手作りマスクの良い点は、ゴムを変えればマスクは使い続けられるところですね。
洗うとシワになる?シーチング生地はどうか、アイロン必須?
この前試しでナゾ生地(ハギレ生地、スケアかシーチング)とガーゼでマスク手作りしてみたら、洗濯してもナゾ生地のシワが取れずにアイロンが必須な生地でした。
殺菌のためアイロン推奨なのかもしれませんが、(シーチングはともかく、ガーゼってアイロン大丈夫でしたっけ?)
いちいちアイロンが必要なのは嫌だなあ。(ガーゼ生地マスクはアイロンなくてもシワシワにならない)
明日シーチング生地マスクを選択してみるので、結果は後日。
綿100%シーチング生地の肌触りは悪くなかったので、ガーゼ生地を扱うのが難しい方にはおすすめかもしれません。
フィルターを必要と思う方は、ユザワヤさんが動画でフィルター入れられる立体マスクの作り方をYouTube紹介していますのでそちらをおすすめします。
シーチング生地マスク洗ってみた、やっぱりアイロン必須
シーチング生地マスクを洗って干しましたが、やっぱりシワシワになりました。
使う前にアイロン必須ですね。
でもマスクのために毎日アイロン稼働はちょっと面倒だなあ。
表シーチングで裏ガーゼマスク、リバーシブル作成注意
前試し作成した表ナゾ生地(たぶんシーチング生地)、裏ガーゼのマスク。
裏表違う柄か生地にしたい場合は、作り方に注意です!
布を切るときに、完成図が想像できていないと同じ側の生地を2枚切ってしまったり、
縫い合わせるときにうっかりすると表裏じゃなくて左右で違う柄になってしまったり失敗しやすいです。(実際失敗した私)
裏側の写真。
ノーズワイヤーを入れてみましたが、洗濯したら出てきちゃったので改良が必要です。
ダブルガーゼ一枚だと薄くてすぐ破れそうに思ったのですが、ダブルガーゼ2枚とシーチング生地で作るなら、初めからダブルガーゼ2枚のみでマスク作れば良いのではと思う。
シーチング生地の場合は、あえて生地3枚重ねの方が良いのかも?と思ってみたりします。
ガーゼ生地が売ってない!高い!と言う方に、綿100%シーチング生地を試してみてはいかがでしょう。
シーチング生地マスクを使ってみた
次の記事にて
さらに次の次記事