レゴランドに行ってきたレポート2です。
前回は小学生のおすすめの回り方と我が家が実際たどった順番でしたが、今回はその他レゴランドへの行き方や、お昼ご飯&軽食とシーライフについてとまとめです。
レゴランドに車で行くなら金城ふ頭駐車場に停める
レゴランドには駐車場がありません。
なので車で行く場合は、近くにある金城ふ頭駐車場に停めます。(写真の巨大立体駐車場)
金城ふ頭駐車場の駐車料金
60分:500円
平日最大:1,000円
土日祝最大:1,500円
※千円札が必ず必要になります。休日の場合は千円札だけでなく100円玉も5枚用意しておきましょう。
私にように駐車券を無くさないように気を付けてください。(無くして帰り右往左往した人)
金城ふ頭駐車場への行き方
高速道路「名港中央IC」を出てすぐ左車線を走っていると、ぐるーっと円を描くように進みます。
分岐点に「金城ふ頭駐車場」とわかりやすい看板はないので、高速「名港中央IC」を出たら「左車線」と覚えておきましょう。
そしてレゴランドへの連絡通路が3階奥にありますので、できれば3階奥に駐車できると嬉しい。
しかし、平日9時半過ぎで3階閉鎖で4階に回されたので、案内に従いましょう。
駐車場が広いので3階手前から奥へ歩くよりは、4階奥に止めた方が早いのは早いです。ベビーカーとか無ければの話。
我が家は高速出て迷いかけました。一か八かで左車線行って正解でした。
というか、高速道路が複雑で私は運転したくはないです。無理。
中部国際空港行く高速道路(名古屋高速かな?)への合流はいつも混んでて合流難しいし、そこからも高速の分岐が多くて複雑で、ナビがなければ無理だった。めちゃ複雑。
あっち行ってこっち行って。混んでるし。(行き方にもよる)
伊勢湾岸も苦手。海の上怖い。海風にあおられるし。
でもレゴランドはふ頭にあるから海の上を走らないとたどり着かないんですよ。おそらく下道だろうとも。
私1人で子どもたち連れて行けって言われたら時間かかっても電車か、高速道路でもお金かかっても分岐の少ない道を選びます。
金城ふ頭駐車場からレゴランドへの行き方、かかる時間
金城ふ頭駐車場からレゴランドへは歩いて行きます。
歩く以外の他の手段はありません。
地図を見て少し遠いかと思ったけど、割と近かったです。
9:35に駐車場に停めて車降りて、トイレ行って(5分くらい)、
9:42に金城ふ頭駐車場を歩いて出て、9:47分にレゴランドに到着しました。
大人が歩いて5分くらい。ちびっ子連れなら10分くらい歩く距離感。
階段注意、すべり台がある
途中階段を降りないといけないので、ベビーカーの方はスロープを使います。(写真左側がスロープと黄色いすべり台、右側が階段の手すり)
滑り台があるので小さな子は楽しい。帰りの時間はこのすべり台が混んでいました。
平日は10時オープンのレゴランド
ディズニーやUSJと比べて営業時間が短いレゴランド。けっこういい値段するのに平日10:00-16:00って短っ!!
せめて17時まで開くか9時から開くかもう少しやる気出そうよ、と思ってしまいました。(土日祝は17:00まで)
混んでいる日に行くと、「10:00開園」と書いてあっても前倒しで入れることが多いみたいです。(9時半とか9:45とか)
しかし、今回は普通に10:00オープンでした。
レジャー施設でオープン時に並んだのアンパンマンミュージアム以来です。
オープンの時は、「5、4、3、2、1」とカウントダウンをしてくれウッキウキした雰囲気を演出してくれます。
オープンの時にレゴの着ぐるみたちがお出迎えしてくれたのですが、正直「誰???」状態。
レゴのアニメ見たことないし、キャラが一体もわからない。。。
まだ長島のウッドベッカーの方が馴染みあるかもしれない。
入場の時、手荷物検査はなかった
9:50ごろに正面入り口をバックに家族写真をスタッフのおじさまに写真撮ってもらって並んだ時は、前に数組いる状態。
駐車場が3階を閉めて4階に誘導してたわりには少ない気もする。
待っている間に後ろに列ができていました。
前の人がスマホのスクショで入ろうとしていたっぽくて、うまく入園できなくてわちゃわちゃしてました。
たぶんスクショでは入れないですよ。他の列は動くのに足止めされる。
それでも入園してみたらあんまり人がいない状態で、スタッフの人たちに熱烈歓迎されました。
ブリック・ハウス・バーガーはおいしい?(昼食)
お昼ご飯は、回る順番や場所のこともありブリック・ハウス・バーガーで食べました。(レスキュー・アカデミーやドライビング・スクールの近く)
期待していたレゴブロックの形のポテトは普通のフライドポテトに変更されておりました。
バンズがレゴの形をしています。
しかし、このバンズがかたい。普通のバンズのように圧縮できない。
女性の一口では口に入りきらない。バンズがかたいから圧縮できずに食べにくい。
味は普通。普通のハンバーガー。
でもバンズがかたくてしっかりしていて、ハンバーガーがわりと重めで食べきることができませんでした。体調良ければ食べ切ってたと思うけどなあ。
バンズが普通のハンバーガーを選ぶべきでした。
ポテトも割と量多かったです。
ドリンクはドリンクバーでセルフで入れるスタイル。アメリカが懐かしい。
でも種類が少ない。スプライトくらい欲しい。
なっちゃんくらいしか飲むものがない。
体調がそこまで良くはなくてドリンクはおかわりしなかったです。
コーヒー飲んだ旦那が美味しくないと言ってました。香りが美味しくないもん、味は押して然るべきか。
コーヒーとコーヒーフレッシュと上の子が残したポテト食べて食べすぎたところに、レスキュー・アカデミーやって体調不良になってしまった旦那でした。
1セット1,700円くたいで家族4人で6,000円超えた!
量が多かったからまだマシだけど、そりゃレゴランドのご飯が不評って言われますわ。ディズニーのご飯も微妙だけどレゴランドも微妙。
レゴブログのポテト(軽食)
レゴブログのポテトは別のお店で購入することができました。
上の子がお腹減ったと言うのでおやつ休憩でプログラミング終わってから小休憩。
家族4人でレゴブログのポテトを1袋分け合って食べました。
醤油バターの味が濃くて美味しかったです。
食べ応え?食感も独特で食べ応えありました。
レゴブロックの形した食べ物は圧縮でもされてそれ以上つぶれないようになっているのだろうか。。。
シーライフは行くべきか、レポート
レゴランドには併設するシーライという水族館?があります。
チケットを同時購入するとバラバラで行くよりお得に行くことができるので、チケットを購入する時にシーライフに行くべきか迷うところであります。
シーライフをおすすめする人は、
・レゴホテルに泊まる人たち(レゴランドの閉園時間は早い。シーライフはレゴランドの1時間後に閉園することが多いので、閉園後の暇つぶしにおすすめ)
・せっかくなのでシーライフも見てみたい
私は、せっかくなのでシーライフも見てみたいと思ってセット販売のチケットを購入しました。
シーライフは閉園の1時間前には入館している必要があるので、レゴランドで目一杯遊んでいるとシーライフに入館できなくなる恐れがあるのでご注意ください。
シーライフの場所
レゴランドの目の前にあります。レゴホテルの中?レゴランドを出た時右側にすぐ入り口が見えます。レゴランド出入り口から徒歩1分。
シーライフに行ってみた
レゴランドからすぐの入り口から入りました。
検温されました。何かのグッズを買わないかおすすめされましたが買いませんでした。
シーライフは、レゴランドのサブマリン・アドベンチャー(潜水艦のアトラクション)を拡大した感じです。
本物の水中生物とレゴ作品の融合。
でもなんで浦島太郎エリアだけがレゴじゃないのか理解できませんでした。そこはコンセプト統一しようよ。
全体的に暗くて、あんまり写真を撮っていませんでした。
体験エリアしょぼい
「水中生物を触れます!!」という場所で触れたのは、ヒトデ。
ヒトデだけしか触れませんでした。
手に乗せるのはNG、優しく触るだけ。
下の子はびびって触るのを拒否。
えーっと、シーライフの割と目玉的な場所だと思うんですが、何かイメージというか宣伝と違うくない?と思うのでした。
名古屋港水族館の方が良い
名古屋民には名古屋港水族館の方がシーライフよりなじみがあります。
そして名古屋港水族館は大きいし、イルカショーとか見応えがすごいある。
同じような値段払うなら名古屋港水族館の方が良いと思ってしまうのでした。
レゴランドのスタッフさんの評価は?
レゴランドがオープンしたとき、
- 値段が高い
- 食べ物が高い上美味しくない
- スタッフの対応が悪い
という悪い評価をよく見ました。
値段は、開園時間をディズニーとかと比べると高く思う。
食べ物は、高い。マジで高い。味はそれなり。
で、スタッフの対応ですが、人によりました。9割のスタッフさんが良い対応をしてくれました。
最初に出会ったのは、警備?のおじさまスタッフたち。
「ね、年齢層高い。。。」と思ってしまった。
中入って、開園直後の熱烈歓迎は、スタッフさんたちが手を振ってお出迎えしてくれました。
平日だからかアトラクションによってはスタッフさん1人しかいないところもありました。
アトラクションのスタッフさんはおばさまが多い印象を受けました。
中には「乗車中のスマホの使用などはお控えください。」みたいな提携文を、“私もうこの文言言うのうんざりしてます”的オーラを出しているスタッフさんがいたり。
1人だけ冷たい感じのスタッフさんがいたり。
だけど旦那と疑問だねと話していたらスタッフさんが話しかけてくれて疑問を解決してくれたり、アトラクションを盛り上げてくれたり。
プログラミングのスタッフさんはプロでした。
たぶん、プログラミングのスタッフさんは他のスタッフさんと違うカテゴリーなのかなー?と思ってもみる。
ディズニーの教育が異常なんですよ。
あんな金城ふ頭なんて交通の便が良いとは言えない場所へわざわざ働きに行く人がいないとレゴランドはやっていけませんからねえ。
全体的に年齢層は高いと思う。土日行くと違うのかも。
レゴランド、クリスマスに行くべき?
レゴランド初だったため、普通のレゴランドの様子がわかりません。
クリスマス装飾のレゴランドは綺麗でした。クリスマスの雰囲気を堪能しました。特にミニランドエリア。
お土産もクリスマスのレゴが陳列されていました。
クリスマスの食事は食べなかったけど、特別感があって良かったです。
どうせ秋〜冬にレゴランドに行くならクリスマスイベントに合わせて行くのが良いでしょう。
今回我が家はクリスマス直前だったため、クリスマスイベント自体は体験できませんでしたが、割と堪能しました。
混雑を考えるとイベント関係なくクリスマスの雰囲気を味わうだけで良いなら、クリスマスイベント直前の平日が空いていておすすめです。
レゴランド、年パス買うべき?
今回、レゴランドの年パスを買うか迷いました。
レゴランドに入園したその日中なら、レゴランド内でお得に年パスが買えるんです。
迷いましたが、旦那と協議の結果「回りたかったアトラクションは全てまわれた。プログラミングもできた。ショーは見れなかったけど、そもそもキャラがわからないしまあいっか。」となり、
「年パス買うなら、レゴのプログラミング用のキッドを買うか、USJに行く費用の補填にしよう。」
と結論。
前々から家族でUSJ行きたいと言っているのです。上の子が小学生のうちに行きたいのです。(中学生になったら大人料金になるから)
今回レゴランド行ったのは、夏休みにどこにも遊びに行けなかったから。
コープの割引チケットなら日付を限定されずに行きたい時に晴れている日を狙って行けるので、夏休みどこにも行けなかった代わりにコープの割引チケットでレゴランド行くことにしました。
正直、食べ物がもう少し安価で美味しかったら年パス買ってました。
でもレゴランド行くたびに家族4人でお昼ご飯だけで6,000円超えはきっつい。
今回のレゴランドにかかった費用
コープで大人と子どもチケット、シーライフ付き8,400円×2。
ブリックス・ハウス・バーガー(お昼ご飯)で6,350円。
ミニフィグ作成1,600円
ポテト600円
コイン200円×2
駐車場(平日)1,000円
合計で26,550円かかりました。
プラス交通費です。
ホテル泊まる人はホテル代とか夕飯代とかもかかってきます。
コインかわいい
レゴランドのいたるところにコインが販売されています。
1枚200円。
場所によって絵柄が違うので見てるだけでも楽しい。
子どもたちが一枚ずつ買いました。
ディズニーは3年前コイン100円だったと思うんだけど記憶違いだったかなあ。
自動販売機の値段、駐車場で買っておくべき
レゴランドはどうやらコカコーラとしか提携してないっぽいのか?
飲み物がコカコーラ系列のものしかない印象を受けました。
水ペットボトル200円、ジュースペットボトル220円。
持ち込みについて
ちなみにレゴランドは500mlくらいまでの水筒であれば持ち込み可能です。
食べ物は基本的に持ち込み不可。再入場も不可なのでレゴランドで食べるしかない。
こちらは金城ふ頭立体駐車場の自販機の値段。
どうせ買うなら事前に駐車場で買っておくと少し節約になります。
まとめ
行って良かったですレゴランド。楽しかったです。
テーマパークとしては狭い敷地と言っても、一万歩以上歩きました。
レゴランドやシーライフに行った後、駐車場に帰るまでにあるお店に寄ったりしたのもあります。
やっぱり平日の空いている日が回りやすいですね。基本ちびっ子連れ家族or海外勢って感じでした。
土日は小学生連れが増えると思うので雰囲気も変わるんだろうな。
今思うと年パス買って、次行く時からは車の中で早めのお昼ご飯食べて12時くらいからレゴランド入りするのを繰り返しても良かったなあとも思います。
水系のアトラクションも多かったので次行くなら暖かい時期に行きたいです。でもUSJが優先なのでもうレゴランドはお金的に行けないかもしれない。
USJは一万歩以上歩くことは確定ですね。